皆さん見てるでしょうかソチ五輪。
日本のジャンプ勢に励まされ、
複合には感動させられ(団体の加藤選手脱臼は残念でしたね)
スノーボード勢には、念願のメダルが生まれ、
アイスホッケー(女子)は、自国開催以外での初の挑戦になりました。
悲喜こもごもはありますが、スポーツ、とかく競技である以上
『喜びもあれば悲しみもあるのが必然』
だと、私は思っております。
そもそも、願えば叶うのなら世の中メダリストだらけですからね。
出場者の当然の意義として強く書いておきますが
『あくまで彼らは自国の選考を勝ち抜いてきた方々ですからね?』
敬意を表して当然だと思います。
素浪人、のんべんだらりと語ってみる
ブログとはいうものの、日記が中心になるのかなぁ? 世の中で気になる事があればぽつぽつと… 基本文字情報となりますので、長文OKという方向けでしょうか? それではごゆるりと、ご訪問ありがとうございます。
2013年12月18日水曜日
前略○○殿、拝啓○○様…
拝啓、ネス○の「ほうじ茶ラテ」様
http:// d.nestl e.jp/ne scafe/h ome_caf e/12224 813.htm l(○スレのサイトです)
あなた様との出会いは道行く木々も赤や黄に染まり始める頃でしたね。
私は温かいほうじ茶は大好きでございます。
温みの中のそれこそ甘味料では作れないような自然な甘味、
ご親戚の緑茶には無い香り…どれもこれもが輝いております。
緑茶・紅茶・烏龍茶・ほうじ茶など、どなたも立派で正直羨むほどでございます。
そんなあなたが『ラテ』にも進出しているとは驚きでした。
正直、『抹茶ラテ』という完全に世間一般に認知された巨大な壁があなた様の
評価を拒むのでは?と、思ったほどです。
http://
あなた様との出会いは道行く木々も赤や黄に染まり始める頃でしたね。
私は温かいほうじ茶は大好きでございます。
温みの中のそれこそ甘味料では作れないような自然な甘味、
ご親戚の緑茶には無い香り…どれもこれもが輝いております。
緑茶・紅茶・烏龍茶・ほうじ茶など、どなたも立派で正直羨むほどでございます。
そんなあなたが『ラテ』にも進出しているとは驚きでした。
正直、『抹茶ラテ』という完全に世間一般に認知された巨大な壁があなた様の
評価を拒むのでは?と、思ったほどです。
2013年9月20日金曜日
スマホのOSの個人的な考え・要素・企業の参加タイプについて考えてみた
さて、旧携帯(auガラケー)を失くし(笑 スマホに替えた私ですが、iphoneは実のところ
考えてなかった。(笑える事に無くした携帯は見つかったんだけど)
理由は幾つかあるが、この年齢になって自分の国にとって良いものは何かと考えたら
自然とこうなったというのが大元になる。
電話・形態という一括りでいうと、正直iphoneのサイズも、iOSの歳月が生み出した完成度も好ましく思える。失くして緊急で欲しかった事、電話としての機能に電話・メール・モバイル向け紙面の閲覧にここまで能力のあるものが必要かと疑問も持ってたので 、auでガラケーを出す様な事を書いてあったので、それでも良いかな(バッテリーのもちが違いすぎるもんな)と考えていた。
ただ、使いもせずに頭で考えるのと、使って考えるのでは、全然違うし本当の利便性なんて解らない部分ではよい機会であったのではないかと思う。
※先に言っておくが、スマートフォンとして使えればどちらが優れているとかいう話でもないし、使いたい物を使えば良いと考えているし、こういう考え方もあるという一考察でしかない事を理解して欲しい。特に性能の比較なのではないかと見てしまった方には申し訳ない。
ではここで本題に戻って、私が考えた事
1.OSは幾つかの選択があって始めて意味がある。
2.基幹部品とパッケージ商品(閉鎖性)
3.国内企業の関り方
考えてなかった。(笑える事に無くした携帯は見つかったんだけど)
理由は幾つかあるが、この年齢になって自分の国にとって良いものは何かと考えたら
自然とこうなったというのが大元になる。
電話・形態という一括りでいうと、正直iphoneのサイズも、iOSの歳月が生み出した完成度も好ましく思える。失くして緊急で欲しかった事、電話としての機能に電話・メール・モバイル向け紙面の閲覧にここまで能力のあるものが必要かと疑問も持ってたので 、auでガラケーを出す様な事を書いてあったので、それでも良いかな(バッテリーのもちが違いすぎるもんな)と考えていた。
ただ、使いもせずに頭で考えるのと、使って考えるのでは、全然違うし本当の利便性なんて解らない部分ではよい機会であったのではないかと思う。
※先に言っておくが、スマートフォンとして使えればどちらが優れているとかいう話でもないし、使いたい物を使えば良いと考えているし、こういう考え方もあるという一考察でしかない事を理解して欲しい。特に性能の比較なのではないかと見てしまった方には申し訳ない。
ではここで本題に戻って、私が考えた事
1.OSは幾つかの選択があって始めて意味がある。
2.基幹部品とパッケージ商品(閉鎖性)
3.国内企業の関り方
2013年9月14日土曜日
Jリーグ、苦し紛れに2シーズン制を採用…
こちらのニュ-スはどうお考えでしょうか?
Jリーグ:2015年から2ステージ制&ポストシーズンを実施
(ソース元:スポニチ)
<これまでの流れ>
1993年から2004年までJリーグは2シーズン制を採ってました。
その頃の主な順位決定の仕方は
1st.ステージ優勝チーム 2nd.ステージ優勝チーム
によるチャンピオンシップ開催
両ステージ優勝の場合
95年まで:2位チーム同士のプレーオフでチャンピオンシップを開催
97年以降:総合優勝の場合チャンピオンシップなし
と、なっていた。(96年は1シーズン制(4回総当り・カップ戦なし)
2005年以降は1シーズン制を採り(ホーム&アウェイ総当り2回制)にして、
カップ戦を用意した。
と、ここまでが今までの流れ。(勝ち点と勝利数の違いもあったが省きます)
ところが、ここにきて2シーズン制の復活が報じられた。
原点回帰といえば聞こえは良いかもしれないが、実際の所は
『クラブ経営が行き詰る所が多い ・リーグ機構にあまりお金が入らない』
のが本音のところ。
ハッキリ言えばサッカー人気の割りに観客も少ないチームも多く、金満チームは殆どない。
Jリーグ:2015年から2ステージ制&ポストシーズンを実施
(ソース元:スポニチ)
<これまでの流れ>
1993年から2004年までJリーグは2シーズン制を採ってました。
その頃の主な順位決定の仕方は
1st.ステージ優勝チーム 2nd.ステージ優勝チーム
によるチャンピオンシップ開催
両ステージ優勝の場合
95年まで:2位チーム同士のプレーオフでチャンピオンシップを開催
97年以降:総合優勝の場合チャンピオンシップなし
と、なっていた。(96年は1シーズン制(4回総当り・カップ戦なし)
2005年以降は1シーズン制を採り(ホーム&アウェイ総当り2回制)にして、
カップ戦を用意した。
と、ここまでが今までの流れ。(勝ち点と勝利数の違いもあったが省きます)
ところが、ここにきて2シーズン制の復活が報じられた。
原点回帰といえば聞こえは良いかもしれないが、実際の所は
『クラブ経営が行き詰る所が多い ・リーグ機構にあまりお金が入らない』
のが本音のところ。
ハッキリ言えばサッカー人気の割りに観客も少ないチームも多く、金満チームは殆どない。
2013年8月23日金曜日
正直・・・よくやってるよベガルタ
昨季の結果が結果だけに、期待していた人も多いかも知れないベガルタだが、故障者リスト
と入出者リストを考えれば、ホッンンンンンット・・・よくやっていると思う。
実質、上本 大海選手がディフェンスラインを占めていたようなものなので、抜けてからの
成績が伸び悩んでいたのは間違いない。
シーズン開始前のDFの修正は、石川 直樹(CDF/SDF)・和田 拓也(SDF/DMF完全移籍も後に大宮へ)・蜂須賀 孝治(新人CDF/SDF)選手。また、DMF角田 誠の(CDF)の状況によるスイッチ起用と状況次第で2ポジション以上を考えられる選手を補強し、現西部の石井一久にやけに似ている朴・関口(SMF)OUTで関口の代役としては佐々木 勇人(SMF)を入れているので怪我人が出なければ、それなりかも?
と、思いきや…菅井 直樹(SDF)・梁 勇基(OMF/SMF)・富田 晋伍(DMF)・角田 誠・鎌田 次郎(CDF出てたけど)怪我人続出・・・あれあれ??気が付けば後ろがスカスカなんですが、狙いのDFラインを上げてよりゴールに近い場所でのカウンターなんて出来るのかな?
とか思ってたんですが(正直に言うと、今期は無理だなと思ってた(笑)、案の定、勝ち負け、引き分けを繰り返し勝ち点が伸びない状態。
と入出者リストを考えれば、ホッンンンンンット・・・よくやっていると思う。
実質、上本 大海選手がディフェンスラインを占めていたようなものなので、抜けてからの
成績が伸び悩んでいたのは間違いない。
シーズン開始前のDFの修正は、石川 直樹(CDF/SDF)・和田 拓也(SDF/DMF完全移籍も後に大宮へ)・蜂須賀 孝治(新人CDF/SDF)選手。また、DMF角田 誠の(CDF)の状況によるスイッチ起用と状況次第で2ポジション以上を考えられる選手を補強し、現西部の石井一久にやけに似ている朴・関口(SMF)OUTで関口の代役としては佐々木 勇人(SMF)を入れているので怪我人が出なければ、それなりかも?
と、思いきや…菅井 直樹(SDF)・梁 勇基(OMF/SMF)・富田 晋伍(DMF)・角田 誠・鎌田 次郎(CDF出てたけど)怪我人続出・・・あれあれ??気が付けば後ろがスカスカなんですが、狙いのDFラインを上げてよりゴールに近い場所でのカウンターなんて出来るのかな?
とか思ってたんですが(正直に言うと、今期は無理だなと思ってた(笑)、案の定、勝ち負け、引き分けを繰り返し勝ち点が伸びない状態。
登録:
投稿 (Atom)