2011年3月9日水曜日

結局、昨日書こうと思っていた事は思い出せずに、違う事を書いてみる。

昨日、多少mixi内の日記では触れたが、どうでもいい事に時間を費やし
今日書いてみようと思った事は思い出せず、全く違う事を書く事になった素浪人です。
しょうがないので(?)どうでも良い話を書いてみようと思う。
これは、ブログでも日記でもないね(笑


どうでもいい事その1
結局、キーボード買いました(笑 エレコム TK-FCP004BK 何だかんだで悩んでた割には
(リンク先:ELECOM)
結局これかよ!と、言う部分はあるものの望んだ価格帯では、他に見合うものが無かっ
たと言うのが、本音。価格が¥2,400ほどでパンタグラフ式、さすがにメカニカルは
¥5,000以上だったし、サンワのは何が問題なのか展示機触って解った。
でも、興味ある人は見てみれば解ると思うんだけれど、右Shiftが方向キーの隣(笑
安心して使えないから、あんまり使わないかも・・・
薄くてスマートだが、振動が速く押せば押すほど強くなる(しょうがないんだがね)
ただし、19mmのピッチは合格点。使ってみないと解からないが、後は耐久性だけかな?
問題は・・・ひらがな表記が無いのもかなり○!

さてどうでも良い話の本題に入るか!



NTTグループのCM。イチローさんも出演の
『つなぐ。未来と。篇』は見た事があるだろうか?
(リンク先:NTTグループ)
研究施設の中を歩き、研究者同士のつながりを尋ねると、
一言『今のところ無関係です。』『でも、今まさに関係を作ろうとしています。』
内容を尋ねると
『具体的には解りません。なにせ、我々は未来の話をしていますから』
都市開発と光回線、デバイスとクラウドを繋ぐ事で、新たな価値を生み出そうと
いう、先を見たら期待して下さい、我々は新たな価値を作りますからね!というCMである。

これは、もちろん素晴らしいものと言えるが、あえて『この例文』と言う形で見ると
色々なものを説明するのに適切な例文となるのではないのだろうか・・・。

いやっ!こんな素晴らしい例文は使わないのは勿体無い!!
てな訳で・・・

ex1
A:検討と話し合いの段階です。ここでの事はまだ内密に・・・。
Q:彼らはどういう関係ですか?

      業社A(飲料)-業社B(飲料)-業社C(飲料)

A:今のところ無関係です。何しろ未来の事ですから。
 ただ、果て無き価格競争の先にお互いの利益を損なわない様に、釣り合いの
 とれる価格を相談し、価格・時期を一致団結し定める方向で動いています。
Q:カルテルですね・・・

ex2
A:検討と話し合いの段階です。ここでの事はまだ内密に・・・。
Q:彼らはどういう関係ですか?

                Mr.X(お役人)
       |       |       |
    業社A(ゼネコン)-業社B(ゼネコン)-業社C(ゼネコン)・業社D(ゼネコン)
      |      
    下請A(多数、業社B・C含む)

A:今のところ無関係です(※1)。何しろ未来の事ですから。
 ただ、入札価格を希望の金額に近づけられる様に、お互いに協力し裁定落札価格
 を示し合わせられないかの可能性を探っています。
Q:談合(※2)ですね・・・(さらに濃くなったな・・・)
A:ええ、ここで重要なのはコントロールタワーであるMr.Xです。
 業社Dの裁定落札額を知るも知らぬも彼とのパイプを築いておく必要があります。
 A・B・Cの明るい業績と、社員の未来(給料)を担っているのです。
 ・・・まあ、どちらもバレたら最悪ですけど・・・。
Q:しかも官製談合じゃないですか・・・。
※1表向きABCは同業他社なだけです(笑
※2部類としてカルテルの一種

ex3
A:話し合いの段階です。ここでの事はまだ内密に・・・。
Q:彼らはどういう関係ですか?

          旦那さん
       |
      奥さん  -   友人A

A:今のところ無関係です。何しろ未来の事ですから。
 ただ、乱暴かつ金遣いの荒い旦那さんの事で奥さんが友人に相談しているだけ
 ですから。
Q;この世のどこかではありえないこともない話ですよね?
A:ところが、この組み合わせが奇跡を生みました!(興奮気味に)
Q:はぁ・・・?

          故・旦那さん
       ↓保険金     ↑練炭+車
      奥さん   -  新・旦那

A:なんと、友人の頼れる姿や言動に新たな生活を夢見る様になり、一致団結し
 元の旦那さんを過去の人になってもらう事に方向を定め、計画・実行に
 移る事になりました!
Q:保険金殺人ですか・・・(しかも浮気の可能性もあるな・・・)
A:怖いですね、私も気をつけないと・・・、最近やけにうちの奥さんがお洒落に
 気を使ってて・・・。保険の額も増えているんですよね・・・。
Q:え~と・・・ノーコメントで。

と、色々と活用ができる素晴らしい、例文なのではないかと・・・。

ええっと・・・NTTさん済みませんでした。

PS.面倒くさがって、図を作らずにやろうとしたら余計に面倒くさかった・・・
  作った方が早かったよ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿