2010年7月1日木曜日

やはり・・・居たね。悲しき人々。それとPKについて

例えどんな風に感じたとしてもそれは仕方ない事でしょう。
感情ですから・・・。本当に悲しい事ですね。

思う部分は自由です。感情を殺す必要はありません。
ですが、それを公に向けて、発信する事に人間として恥かしくは無いのか
という思いばかり募ります。

スクウェア・エニックス社長がW杯報道でTBSを批判「最低ですね。最低」
実際の映像らしい・・・
まあ、じっさいに見た訳でも無いので、これをどう繋げたのかサッパリ分らない
ですがね。

何故わざわざ公に向けて、自分を“貶める”発言をするのか?
そもそも、何で敲く必要があるのか分からない。

ましてや、「申し訳ない」と、いう親御さんの発言を引用する必要性は
全く感じない。

正直、この映像を見た後の“みのもんた”の発言を知りたいところである。
ちなみに、この映像を引用したのはTBSだけではない。
フジも使ってた・・・



映像の編集もwebでの発言も例えSNS内の発言でも公に触れるものであると
言うことを忘れると、どこぞのブログのように大炎上するし、しても何も言え
た義理では無い。

それにしても、PKは無情な部分もあるが、一部の競技の事を考えると、良く
出来たシステムだと思う。
どんなに綺麗事を並べたところで、開催期間は決まっているし、サッカーの様
な消費カロリー・肉体疲労の激しいスポーツで翌日再試合はありえない。
そんな中でキック・パンチング・キャッチと言う形で競技に関連した技術を用い
勝敗を決める・・・。トーナメントである以上何らかの決着をつけなければな
らないから。
上記を踏まえると、とてもよく出来たシステムだ。
勿論試合形式で決まるのが一番でしょうけどね。

ところで一部の競技というのは私の知っているモノでは『ラグビー』がある。
国際大会は知らないが、基本延長は無いし、勝敗を決めなければならない場合
トライ数(ココまでは技術)
抽選(私が知っているのはジャンケン)

ココまで来ると、身に着けた技術関係無しの完全運勝負!!
まあ、ラグビーには“ノーサイド”の精神に基づくものなので一概には言えません。
野球・ソフトボールのタイブレークも、大概酷いものですが・・・流石にこれに比べ
るとナンボかましです(笑 技術使えますから。
※野球はノーアウト1・2塁。ソフトボールはノーアウト2塁から※間違えてたので訂正。
ピッチャー・・・辛いよね(笑

ですが、勝った方はラッキーだが、負けた方の気持ちは如何程か・・・
と、いう訳でそれなりに良く考えられたシステムだと私は思ってます。

皆さんはどう思う?

0 件のコメント:

コメントを投稿