遂に終わってしまいましたねぇ~ワールドカップ。
楽しませてもらいましたよ。
直接FKの成功率が低すぎるのが難点ですが、その分アグレッシブに狙った
ミドルシュートの成功率が高く、引いて守ってもミドルレンジで隙を与える
事が出来ない、緊張した試合が多かったのが印象的でした。
まあ、その分本当にキーパーには気の毒なぐらい受難なボールでしたけど(笑
そういえば・・・民放でやってくんないからドイツ・ウルグアイ戦見て無いん
だよね、スコア展開を見るととてもスリリングな内容っぽいので、『俺は見たゼ!』
などと、うっかり自慢された日には歯ギシリをしながら悔しがってしまうだろう。
決勝戦の試合もチョイとオランダにファールが多すぎた事以外は素晴らしく展開に
どちらも余裕が無いのが特徴。ミスすりゃどっちも直ぐにカウンターだからね(笑
あのスピードは素晴らしい。
イエニスタの決勝ゴールもとても素晴らしく、オランダを応援していたがPK戦に
ならなくて良かったとは思うんだけれども・・・。
あの誤審がなぁ・・・痛い、痛過ぎる。
イエニスタの決勝ゴールのほんのちょっと前スナイデルの直接FKは思いっきり
どんな素人さんが見ても、壁に当ってるし、オランダの選手が触れようも無いスピ
ードだったのですが、判定はゴールキック。
結果、決勝ゴールが生まれたんだけれど・・・試合が終わっても全くオランダの選手
は納得してなかったね。(そりゃそうだ)
勿論、選手が退場でオランダは1人少なく、負けていた可能性は十分にあった訳だが
・・・あそこでアレは無いね(笑。
まあ、ロッベンが2度の1対1でどちらか1本決めてただけで、勝負は変わっていた
可能性が高いけど、それにしてもどちらのチームもキーパー頑張りすぎ(笑
ホント賞賛に値するビッグプレイが何度も見れた。
キーパーって居ないと駄目なんだね(笑 と再認識させられた。
ゲームとかだとあまり意義を感じないけど。
MVPはフォルラン!中々にFIFAも粋な計らいをしてくれる。
得点王に今回は数少ないFK成功者、ベスト4と貢献度を認めた格好になる訳で
優勝チームではないが、十分に資格があるし、安易な決定ではないところに意義がある!
本気で素晴らしい裁定だと思う。
次の4年後までにWBCもある訳で、本当に以前の状況よりも贅沢な時間を過ごせる
機会が増えたのだなぁとしみじみ・・・。
次回も楽しみである!!
PS.ドイツ・スペイン戦2・3日前、録画してたものをやっと見れたのだが・・・
アレじゃ勝てるわけ無いな・・・。
結局ミュラーの代わりは居なく、シュバインシュタイガーの代わりも居なかった!
エジルが騒がれてはいたものの、コントロールをしているのはシュバインシュタイガー
であって、それに変われる人が1人でも居れば右サイドに持ってこれたのにね・・・
残念。バラックが居れば・・・とは思うものの、居れば居たでエジルは居ない可能性
があったのだから、巡り合わせとは難しいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿