『出る杭は打たれる』って言うけど・・・
打たれるだけの杭があるだけ良いじゃない、打たれもしないって・・・
どうも、心の叫びを書いてみました。素浪人です。
世の中聞いているだけで、難儀な話が多いですよねぇ~
昔の仲間とファミレスなんぞに行くと、ポッカリ話を聞いている訳でもなく
話すでもなく、周りの会話が耳に入ってしまう時ってありませんか?
例)芸人ついて・・・
『だいたいさ~、アイツ(芸人)って、何処が面白くてTVに出てんの?いい加減に
見飽きたっつうか、あれだったら俺の方が面白いと思うだけど?』
・・・君は確かに、会話を通じて面白いのかもしれない・・・
ただ・・・仲間内で話しているのとTVで映されて面白いと、一般的に思われるかは別のものだ。
見飽きるぐらい見ているのだろう、出す方は面白いと思っているんだ(笑
ブログとはいうものの、日記が中心になるのかなぁ? 世の中で気になる事があればぽつぽつと… 基本文字情報となりますので、長文OKという方向けでしょうか? それではごゆるりと、ご訪問ありがとうございます。
2011年6月11日土曜日
家の猫だけに限らず、結構人間臭いところってけっこうあるやね
あんまり、分野にこだわりませんといいつつ、スポーツネタばっかり書くのも
なんなんで、今日の我が家の猫ちゃんを見つつ思った事。
決してネタに詰まったからではなくってよ!
どうも、素浪人です。
怒ってみたら顔を背け、聞こえないフリをしたり、
※『あ~聞こえない、聞こえない』
気に入らない餌をやると、急に水を飲みだしたり
※『水でも飲んでなきゃやってらんねーよ』
自分の座っているエリアに足や手が入ると、華麗なジャブをかましてくれたり
※『オイっ!何、アタイのエリアに入ってきてんのさ!』
たまに、判ってやっているんじゃないか?と、思いたくなるような行動を起こす
事は多いのではなかろうか??
なんなんで、今日の我が家の猫ちゃんを見つつ思った事。
決してネタに詰まったからではなくってよ!
どうも、素浪人です。
怒ってみたら顔を背け、聞こえないフリをしたり、
※『あ~聞こえない、聞こえない』
気に入らない餌をやると、急に水を飲みだしたり
※『水でも飲んでなきゃやってらんねーよ』
自分の座っているエリアに足や手が入ると、華麗なジャブをかましてくれたり
※『オイっ!何、アタイのエリアに入ってきてんのさ!』
たまに、判ってやっているんじゃないか?と、思いたくなるような行動を起こす
事は多いのではなかろうか??
2011年6月8日水曜日
サッカーに野球ですよん
※2011/06/22に文中の交流戦の投手成績にリンクを合わせたつもりが打者
成績にリンクしていたので訂正しました。
キリンカップは見ましたか?
結果はご存知の通り0-0の引き分け。(リンク元:スポニチ)
やや、試合展開として面白みにかけたかとは思うが、布陣展開として本田のトップ下
に回る事が多く、1トップ1シャドーの傾向が強いように思う。
岡崎はシャドーと見た方が、今日の働きを見る分には良いのかも?
ペルー戦の関口・岡崎のwing形式とはまた違ったものが見れたのは、いい事。
まあ、トップ下を置かない様な事をペルー戦の際にはTVでは言ってた様にも
思うが、そこは流動性も3トップの利点なので展開を見て動いていたのは吉。
(実際のところ、今のコンパクトなサッカーではSHだけど)
それにしても・・・、あいも変わらず内田はコロコロ転がってたな・・・実験的な
意味合も含めて、ペルー戦で西を使ったんで出来なかっただろうけど、右・長友
左・安田も試しておいた方が良いかも?
・・・でも、韓国戦しか残ってないから、ちょっと無理か??
個人的には松井が出てないので、見たいものです。
成績にリンクしていたので訂正しました。
キリンカップは見ましたか?
結果はご存知の通り0-0の引き分け。(リンク元:スポニチ)
やや、試合展開として面白みにかけたかとは思うが、布陣展開として本田のトップ下
に回る事が多く、1トップ1シャドーの傾向が強いように思う。
岡崎はシャドーと見た方が、今日の働きを見る分には良いのかも?
ペルー戦の関口・岡崎のwing形式とはまた違ったものが見れたのは、いい事。
まあ、トップ下を置かない様な事をペルー戦の際にはTVでは言ってた様にも
思うが、そこは流動性も3トップの利点なので展開を見て動いていたのは吉。
(実際のところ、今のコンパクトなサッカーではSHだけど)
それにしても・・・、あいも変わらず内田はコロコロ転がってたな・・・実験的な
意味合も含めて、ペルー戦で西を使ったんで出来なかっただろうけど、右・長友
左・安田も試しておいた方が良いかも?
・・・でも、韓国戦しか残ってないから、ちょっと無理か??
個人的には松井が出てないので、見たいものです。
2011年6月6日月曜日
久々に更新しましすよ
最近思うんですよねぇ~
何だかんだで日本人は日本が好きな方が多いのではないかと思う事。
結構お気に入りで「たかじんのそこまで言って委員会」見たんですけどね
録画なのか(地方なんで)どうかは解からないが、学校行事における
国旗・国家斉唱を拒否する教員について述べられたり、今の内閣について述
べられたり、となかなかに熱かった訳なんですが・・・
(リンク先:ytv webサイトは現在リニューアル中)
皆が今の内閣に落胆(初めから期待していない人も多いと思うけど)したり、
上手く回らない行政に失望したり、デフレによる収入減に嘆いたり、震災ダ
メージで大変な思いをしたりと色々ままならない事は多いですが、なんと無し
に周りの印象を聞いていれば、こうなって欲しい・こうあるべきなのではないか?
と、いった願望・要望、といったものはあれども『良い国』と言うイメージ
を持っている。(斉唱を拒む人も出て行こうとはしないんだから)
これって、良い事なんじゃないかな?
まあ、それにしても公務員であり教員である人が、憲法に定め・合憲と判断され、
学習指導要領に反してまで拒否するのってどうなんでしょうね?
思想・良心の自由を否定する必要はないですが、それならば教育委員会・国会に
対して反論するのはありなんだと思うんですよ。ただ、彼らが所属しているのは
教育機関であり、組織の一員ですよね?そして指導すべき一員なんだよなぁ~
と思うと、理解は出来ないなぁ~・・・
人間のやる事だから、理由も無しにとは思わないけど。
何だかんだで日本人は日本が好きな方が多いのではないかと思う事。
結構お気に入りで「たかじんのそこまで言って委員会」見たんですけどね
録画なのか(地方なんで)どうかは解からないが、学校行事における
国旗・国家斉唱を拒否する教員について述べられたり、今の内閣について述
べられたり、となかなかに熱かった訳なんですが・・・
(リンク先:ytv webサイトは現在リニューアル中)
皆が今の内閣に落胆(初めから期待していない人も多いと思うけど)したり、
上手く回らない行政に失望したり、デフレによる収入減に嘆いたり、震災ダ
メージで大変な思いをしたりと色々ままならない事は多いですが、なんと無し
に周りの印象を聞いていれば、こうなって欲しい・こうあるべきなのではないか?
と、いった願望・要望、といったものはあれども『良い国』と言うイメージ
を持っている。(斉唱を拒む人も出て行こうとはしないんだから)
これって、良い事なんじゃないかな?
まあ、それにしても公務員であり教員である人が、憲法に定め・合憲と判断され、
学習指導要領に反してまで拒否するのってどうなんでしょうね?
思想・良心の自由を否定する必要はないですが、それならば教育委員会・国会に
対して反論するのはありなんだと思うんですよ。ただ、彼らが所属しているのは
教育機関であり、組織の一員ですよね?そして指導すべき一員なんだよなぁ~
と思うと、理解は出来ないなぁ~・・・
人間のやる事だから、理由も無しにとは思わないけど。
登録:
投稿 (Atom)