2011年2月14日月曜日

何か無駄に費やしてしまったな・・・

どーもー!素浪人でございます。
パソコンがパソコンである一つの理由って、キーボードにあると思うんですよね。
携帯やら何やらで結局は食指が伸びないのって入力にある訳ですよ。
書きたい長さのものが、軽快に書けないのって私にとってはストレスなんですよね。

ってな訳で・・・
なんか、そろそろキーボードが欲しくなってきて、色々と見ていたらこんな時間・・・
予定外である。
元々、ノートPCの入力があんまり好きではない。
※ノートPCが嫌いなわけではないが、一体となっている為、交換が利かないのが
好きじゃないのが原因なんだろうなぁ~・・・
おまけに、液垂れやらで修理に持ってきた人が、カウンターでキレてんのを見る事が
多いのも理由の一つかも・・・。

おまけに、デスクトップは仕事絡みの鬱憤をぶつけるように入力しても、最悪
キーボードを交換すれば良い?と、いう特性もある。

とはいえ、そろそろパンタグラフ式のキーボードも欲しいなぁ~と思ったのだが・・・
軒並み評価が低いものが多い・・・
誤解の無いよう、書いておくと・・・私の予算に見合ったものは(笑 ※¥3900
と、いう意味である。
メカニカルキーボードなんぞは、高いしうるさい・・・
※うるさくないのもあるらしい、知らなかった!でも買えない(笑
静電容量無接点方式はそもそも安いものなんかないと思う(笑
メンブレンのものは、今使っているし、センチュリーのSLK-4502と、いう光るキーボード
を買って、涙を流す事になったので(注1)、違うタイプを欲しくなったというのもある。



注1・・・これも誤解の無いように書くと、買った時点で初期不良だったのだ・・・。
  しかも、引越しのゴタゴタで、面倒なので押入れに仕舞ったまま忘れていたので
  保障期限も切れていたのです・・・動くのだが、N・I等、使用頻度の高いキーが
  落下らしき影響で動作しない事が多い。
   みなさーん、買った物は最初に動作チェックしましょうね(笑

多分だけれどね、ノートパソコン買っても、自分用だったらキーボードを買うと思う(笑
パソコンを労って入力とかしないだろうし、支給されていたPCで使っていると
妙に疲れるのを覚えているからな・・・画面との距離感が難しいのかも?

何にしても、ネットを見るだけなら困る事はないのだろうが、文字入力機器としても
考えるなら、やっぱりキーボードは合うものを探したいなぁ~と、思うんですよね。
パンタグラフなんかにこだわらなければ・・・予算は超えるが・・・
ロジクールもありかな?妥協してエレコムさんか(あんま触った感じ良くなかったけど)?
本当は、サンワので考えてたんだけど・・・何でマウスと一緒のものばっかなの?
と、いうのと酷評されていたからである。

もう少し考えよう・・・と、久々に優柔不断になってしまった・・・。
ちなみに、ノートパソコンでの入力に、疲労を感じる人はキーボードを別にするのは
悪くない手ですよ?使えないときは、そのままPCのを使えば良いだけですから。

PS.エア・ブロアーはPC清掃時に非常に助かるが、機器に向けずに一度噴霧して、
 なるべく斜めにしないで使いましょう。液垂れしますよ?
  ノートPCで液垂れ腐食(マザーボード部分)したら、修理に十万円突破コースに
 突入する事になりますからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿