突然、意味不明のPC用キーボードの日記状態のものを書いてしまいました素浪人です。
良い物が高いのは変わんないですね(笑
今回は、野球。特に投手!
この時期のスポーツの報道は、(今日2/16の段階で)
『誰々があの人を抑えた!あの投手を打った!この新人のここが素晴らしい!』
こんな報道ばっかりなんですが、今後の様子を伺うにはあんまり役に立たない情報
ですよね?
先ず初めに、この時期は投高打低の時期であり(スピードに目が慣れていない時期)
抑えたからといって一喜一憂する場面ではない事。打った打者も目・体の状態がが
周りの人間より上手く行っている事を確認できる機会でしかない。
この時期は、ピッチャーはコースの投げ分け・特に高低の調整があまりきかない
時期なのです。
でも、報道はあくまで抑えたか、打ったか・・・そんな事ばかり。
まあ、どう見てもそれは各人の自由なんですが、この時期の私なりの見方を書いて
おきます。(まあ、抑えるに越した事はないとも言えますけど)
共通項:この時期は一見好調でも、落とし穴はたくさんある。むしろ問題・長所を探し
洗い出し、修正、長所を活かすポイントを探る事。
投手:フォームはどうか、コースの投げ分け・ボールの高低はどの程度コントロール
できているか。球速はどの程度出ているか。
特に新人、投手陣当確不明の選手は結果も求められる訳だが、先ずは光るものを
持っているかどうかである。正直、ドラフト1位の投手などが無失点に抑えても
大して重視できない。何故なら、元々投げる球が良い事が前提に採られているから
ランナー無しでは、対応力は見れないから。
ブログとはいうものの、日記が中心になるのかなぁ? 世の中で気になる事があればぽつぽつと… 基本文字情報となりますので、長文OKという方向けでしょうか? それではごゆるりと、ご訪問ありがとうございます。
2011年2月14日月曜日
何か無駄に費やしてしまったな・・・
どーもー!素浪人でございます。
パソコンがパソコンである一つの理由って、キーボードにあると思うんですよね。
携帯やら何やらで結局は食指が伸びないのって入力にある訳ですよ。
書きたい長さのものが、軽快に書けないのって私にとってはストレスなんですよね。
ってな訳で・・・
なんか、そろそろキーボードが欲しくなってきて、色々と見ていたらこんな時間・・・
予定外である。
元々、ノートPCの入力があんまり好きではない。
※ノートPCが嫌いなわけではないが、一体となっている為、交換が利かないのが
好きじゃないのが原因なんだろうなぁ~・・・
おまけに、液垂れやらで修理に持ってきた人が、カウンターでキレてんのを見る事が
多いのも理由の一つかも・・・。
おまけに、デスクトップは仕事絡みの鬱憤をぶつけるように入力しても、最悪
キーボードを交換すれば良い?と、いう特性もある。
とはいえ、そろそろパンタグラフ式のキーボードも欲しいなぁ~と思ったのだが・・・
軒並み評価が低いものが多い・・・
誤解の無いよう、書いておくと・・・私の予算に見合ったものは(笑 ※¥3900
と、いう意味である。
メカニカルキーボードなんぞは、高いしうるさい・・・
※うるさくないのもあるらしい、知らなかった!でも買えない(笑
静電容量無接点方式はそもそも安いものなんかないと思う(笑
メンブレンのものは、今使っているし、センチュリーのSLK-4502と、いう光るキーボード
を買って、涙を流す事になったので(注1)、違うタイプを欲しくなったというのもある。
パソコンがパソコンである一つの理由って、キーボードにあると思うんですよね。
携帯やら何やらで結局は食指が伸びないのって入力にある訳ですよ。
書きたい長さのものが、軽快に書けないのって私にとってはストレスなんですよね。
ってな訳で・・・
なんか、そろそろキーボードが欲しくなってきて、色々と見ていたらこんな時間・・・
予定外である。
元々、ノートPCの入力があんまり好きではない。
※ノートPCが嫌いなわけではないが、一体となっている為、交換が利かないのが
好きじゃないのが原因なんだろうなぁ~・・・
おまけに、液垂れやらで修理に持ってきた人が、カウンターでキレてんのを見る事が
多いのも理由の一つかも・・・。
おまけに、デスクトップは仕事絡みの鬱憤をぶつけるように入力しても、最悪
キーボードを交換すれば良い?と、いう特性もある。
とはいえ、そろそろパンタグラフ式のキーボードも欲しいなぁ~と思ったのだが・・・
軒並み評価が低いものが多い・・・
誤解の無いよう、書いておくと・・・私の予算に見合ったものは(笑 ※¥3900
と、いう意味である。
メカニカルキーボードなんぞは、高いしうるさい・・・
※うるさくないのもあるらしい、知らなかった!でも買えない(笑
静電容量無接点方式はそもそも安いものなんかないと思う(笑
メンブレンのものは、今使っているし、センチュリーのSLK-4502と、いう光るキーボード
を買って、涙を流す事になったので(注1)、違うタイプを欲しくなったというのもある。
2011年2月4日金曜日
やっぱITMediaNewsの「おバカ」項目は面白いな。
色んなものが世の中には出ているけど、何で?ってものは多い。
そんな「何で?」に答える事無く(笑 こんな面白いものがありますよ
と、いうのが「おバカ」な項目だと思うんだけれども・・・
時期的にどんなもんです?「有りかな?」逆にこの時期逃したら、用は無いの
ではないか?と、思わせるのがこれ。
甘いっ、甘すぎるぜっ──399円の「板チョコ型 カードリーダー&USBハブ」
ソース元:ITMediaNews
発売元はエバーグリーンさんらしいのだが、見るからにこの時期外したら在庫処分に
回るんだろうなと思わせる、この凛々しい姿(笑 USBハブとメモリーのリーダー
らしい。
むしろ、仕事しろって意味も含めて送るのも手かもしれない(笑
んで、同じくエバーグリーンさんなのだが、おバカで良いの?こんなの出して大丈夫?
と言うのがあった。
何に使うんでしょう──上海問屋が「空SIMカード」発売
ソース元:同じ
どう考えても、先ず浮かぶのは悪用しようとする人が出てこない??と、いう点。
確かに、これを買った時点では、通信・通話には使えないでしょうけど・・・
改造する人が出てくるのでは・・・???
電話帳のバックアップならSDで良いんじゃないですか?
ちょっと、笑ってもられないものにしか見えない。皆さんはどうだろう?
そんな「何で?」に答える事無く(笑 こんな面白いものがありますよ
と、いうのが「おバカ」な項目だと思うんだけれども・・・
時期的にどんなもんです?「有りかな?」逆にこの時期逃したら、用は無いの
ではないか?と、思わせるのがこれ。
甘いっ、甘すぎるぜっ──399円の「板チョコ型 カードリーダー&USBハブ」
ソース元:ITMediaNews
発売元はエバーグリーンさんらしいのだが、見るからにこの時期外したら在庫処分に
回るんだろうなと思わせる、この凛々しい姿(笑 USBハブとメモリーのリーダー
らしい。
むしろ、仕事しろって意味も含めて送るのも手かもしれない(笑
んで、同じくエバーグリーンさんなのだが、おバカで良いの?こんなの出して大丈夫?
と言うのがあった。
何に使うんでしょう──上海問屋が「空SIMカード」発売
ソース元:同じ
どう考えても、先ず浮かぶのは悪用しようとする人が出てこない??と、いう点。
確かに、これを買った時点では、通信・通話には使えないでしょうけど・・・
改造する人が出てくるのでは・・・???
電話帳のバックアップならSDで良いんじゃないですか?
ちょっと、笑ってもられないものにしか見えない。皆さんはどうだろう?
登録:
投稿 (Atom)